- HOME>
- 膀胱炎
膀胱炎とは
膀胱炎は、細菌が膀胱に侵入することによって炎症が起こる病気です。細菌性膀胱炎には、急性膀胱炎と慢性膀胱炎があります。
間質性膀胱炎という稀に発症する膀胱炎もあります。間質性膀胱炎についてはこちらのページをご覧ください。
急性膀胱炎
ほかに基礎疾患を持っていない方が罹患します。20~40代の女性のうち発症率は25~35%だとされています。比較的、治りやすいという特徴があります。
慢性膀胱炎
ほかの基礎疾患や急性膀胱炎を放置したことが原因で起こりやすいのが特徴です。治りきらずに再発をくり返すことが多いため、注意が必要です。多くの場合、膿が混じった膿尿や細菌が混じった細菌尿が出ます。
膀胱炎の症状
- トイレの頻度が増えた
- 残尿感がある
- 排尿時・排尿後に強い痛みがある
- 下腹部に違和感がある
- 膀胱あたりに違和感がある
- 白濁した尿が出る
- 血尿が出る
など
膀胱炎の原因
肛門などから細菌が尿道に入り込むことで発症します。もっとも多いのは、大腸菌が原因となるケースです。
女性は尿道が男性よりも短く、腟や肛門が外尿道口に近いため、女性のほうが、罹患率が高いと言われています。
また、疲労やストレスが重なると、免疫機能が低下して自浄作用が弱まり、菌に対抗できなくなります。また、女性が閉経したあとに腟内の酸性度が下がることによっても、雑菌の繁殖を抑える力が下がります。これらも、膀胱炎の一因です。
膀胱炎の治療法
お薬による治療
抗生物質・抗菌薬・漢方薬が有効です。約3~5日で、頻尿や排尿痛などの症状が緩和されます。抗菌薬のなかには、妊娠の可能性がある方が飲んではいけないものもあるため、必ず医師にお伝えください。
基礎疾患がある方の慢性膀胱炎では、基礎疾患の治療を優先します。
膀胱炎の予防法
- 排便のあと、拭き方に気をつける
- 生理ナプキンやおりものシートをこまめに替える
- 便座の温水洗浄の使用を控える
- 水分をたくさん取る
- 免疫力を高める