- HOME>
- 血尿
血尿とは
尿に血が混じることを血尿と言います。
目でみて色の変化がわからなくても、健康診断や人間ドックなどの尿検査で血が混じっていることが発覚する場合があります。血尿は、腎臓や尿道に病気が隠れているケースが多いため、注意が必要です。
なかでも、尿が赤く、血が混じっていることが目でわかる場合は、重要な病気のサインだと言えます。とくに、膀胱がんの85%は目で見て確認できる血尿がきっかけで発見されます。膀胱炎の場合も、膿尿や血尿を伴うことがあります。
血尿は年齢とともに多くなり、男性よりも女性に多い傾向があります。
血尿の症状
- 尿に血が混じっている
- 排尿痛がある
- 頻尿である
- 残尿感がある
- 背中やわき腹に痛みがある
- 症状はないが、健康診断や人間ドックで指摘があった
血尿の原因
尿は腎臓で作られ、腎盂から尿管を通って膀胱へと送り出され、尿道から体外に排出されます。
血尿は、この経路やその周辺に潜む何らかの病気が原因となっていることが多く、結石・悪性腫瘍・膀胱炎・膀胱がんなどさまざまな疾患があります。血尿の原因となっている疾患のうち、もっとも多いのは尿路結石です。結石ができる原因としては、動物性脂肪やアルコールの過剰摂取などがあげられます。
また、生理の影響や手術後の尿道カテーテルによる炎症などでも、血尿が見られることがあります。
腎臓の病気
血尿の原因となる腎臓の病気には、腎炎・腎結石・腎細胞がんなどがあります。また、腎臓内の血管に異常をきたしている場合もあります。
尿路の病気
血尿の原因となる尿路の病気には、腎盂腎炎・膀胱炎・尿管結石・膀胱結石・腎盂尿管がん・膀胱がんなどがあります。なお、尿路とは、腎盂から尿管を通って膀胱へ送り出され、尿道を通る一連の排尿経路のことを言います。
血尿の治療法
血尿の治療は、それぞれ原因となっている疾患に対しておこないます。そのため、まずは疾患を見極めることが必要です。
お薬による治療
尿結石の場合は、排石促進薬によって、尿とともに自然排石するよう促します。また、結石予防薬・鎮痛剤も使用します。
膀胱炎の場合は、抗生剤を服用していただき経過を観察します。鎮痛剤を使用することもあります。
がんが疑われる場合などには、尿細胞診をおこなう必要があります。ほかの疾患についても、それぞれに適した治療をおこないます。